2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

20220830 新天地へ

システマティックレビューの集中講義を受けている。プロトコルを書く実践的な講義でヘビーではあるが大変勉強になる。講義が終わると、早速新しい病院の勤務が始まる。しばらく離れている不安もあるが、おんぶに抱っこではなく、屋根瓦式の教育者としての立…

20220825 前向きに考えること

ストレス対処能力について考えている。未知の経験や変化、あるいは逆境や試練に対して、意味があると感じて前向きに捉えることができるか? 後ろ向きになりがちな自分に強く問いかける。 知は発展し続けているが、それでも新興感染症のように人智を試される…

20220819 前期講義

2022年6月-8月の日記①:前期後半の生活研究テーマに悩み、試行錯誤のうちにあっという間に時間がたった。しかし先生方や、同期の学生の皆様とも少し打ち解け、議論を深めることができた。9月から臨床が始まり、今より忙しくなると思うので、今のうちに振り返…

20220813 在宅医療の講演会

在宅医療に関する講演会をお聞きした。 在宅医療を考えるうえでは、本質的に、質的な語りが重要な要素となるのだと それでも、癌性疼痛に対するオピオイドなどの緩和医療や、感染症や褥瘡の治療など、医療の重要性は尽きないのだと 褥瘡については継続して勉…

201808 欧州内科学会

2018年の夏休み、とあるきっかけで、飛び込み3泊5日ドイツのWiesbadenで行われた内科学会に参加した。発表演題もなく、直前に飛行機をとり、時差もきつく、英語もわからず、最寄駅を目指すための電車のチケットの買い方も分からず、まごついているあいだに高…

20220812 TeamSTEPPSについての学び

【医療の質の講義より: TeamSTEPPSについての学び】 以前、敗血症のQI(Quality improvement)のような活動に参加させていただいていたので、医療の質に興味を持ち受講した。 (要旨)・医療の質を可視化することが改善への第一歩(ピーター・ドラッカー「測定な…

20220812 不明熱レクチャー

不明熱のレクチャーをお聞きした。 臨床から遠ざかっているので、基本的なことも抜けていて不安であるが、そのことを認識できてよかった。院内の発熱、市中の急性発熱の鑑別診断の考え方を復習できた。 5年間で経験した印象的な不明熱(フォーカス不明の発熱…

20220811 PubMedのアラートを使い始めた

関心のある分野、研究したい分野について情報をアップデートするために、PubMedのアラート機能を使い始めた。 "elizabethkingia" "multimorbidity" "ageism"など5件ほど登録した。 曜日を分けて、weeklyで5件まで表示とすると適度に更新されてよい。 毎回50…

20220806 TOEFL

20210306に1回目を受けた。ScoreはReading 26 Listening 24 Speaking 18 Writing 22 Total 90/120点であった。 20220806 2回目受験の備忘録・早め(45分前)に到着した。5番目くらい。*チェックインした順に案内される。30分前から入場。・たまたま端の席であ…